
エリアマーケットの歩み
2012:創業

より効率的で、成果が上がるポスティングサービスと、お客さまに信頼いただける業者を目指して、個人事業主とし独立。新宿区に事務所を構えました。
2015:法人化
個人事業で稼いだ、なけなしの200万円を原資に事業を法人化。
広告代理店や大手メーカーなどとの取引を伸ばし、事業を拡大。
2016:サービス拡大
2016:品質管理強化
東京、千葉、神奈川、埼玉を重点地域とし、自社管理網を拡大。GPSでの配布管理、クレームゼロポスティングなど、ポスティング品質の向上を図る。
2017:配布実績
実績を重ね、累計の配布枚数が1億枚、案件数が500件を超える。
2020:事業拡大
ふたつの新事業部発足
本社を東京都豊島区高田馬場に移転
2020年、3つの大きな変革を実施。CIを導入し、本社を豊島区高田馬場に移転、事業部として「集客設計部」を発足。
2023:取引実績
2023年7月末現在
集客設計部
主にB to Cの案件に対し、ポスティングをはじめ、様々なコミュニケーション手段を組んで、集客を行う部署。シンプルにチラシを配るミッションから、ブランディングやフォロー営業の指南まで、集客の総合力を高めるサービスをそろえている。
2012:創業
一台のパソコン・
ひとりの想い

より効率的で、成果が上がるポスティングサービスと、お客さまに信頼いただける業者を目指して、個人事業主とし独立。新宿区に事務所を構えました。
2015:法人化
株式会社の誕生
個人事業で稼いだ、なけなしの200万円を原資に事業を法人化。広告代理店や大手メーカーなどとの取引を伸ばし、事業を拡大。
2016:サービス拡大
事前チェック
サービス利用が
半数以上に
どんなにきちんと配っても、配布物のクオリティで、反響に差がつくことに悩む。反響があるケースから学び、配布前にチラシの内容をチェックするサービスをスタート(現在の「もてチラシ」の原型)。利用が案件の55%を超える。
2016:品質管理強化
ポスティング管理を開始
東京、千葉、神奈川、埼玉を重点地域とし、自社管理網を拡大。GPSでの配布管理、クレームゼロポスティングなど、ポスティング品質の向上を図る。
2017:配布実績
1億枚を突破
実績を重ね、累計の配布枚数が1億枚、案件数が500件を超える。
2020:事業拡大
コンセプト設定・
ロゴ変更・
2つの新事業部発足・
本社を東京都豊島区
高田馬場に移転
2020年、3つの大きな変革を実施。CIを導入し、本社を豊島区高田馬場に移転、事業部として「集客設計部」を発足。
2022:取引実績
案件34,500件、
配布枚数11億枚突破
2023年7月末現在
集客設計部
主にB to Cの案件に対し、ポスティングをはじめ、様々なコミュニケーション手段を組んで、集客を行う部署。シンプルにチラシを配るミッションから、ブランディングやフォロー営業の指南まで、集客の総合力を高めるサービスをそろえている。